【完全保存版】METAL ROBOT魂ガンダムシリーズ徹底紹介|機体設定&造形ポイントも解説④-ハリネズミ通信

Robots-figures フィギュア

ガンダムファンにとって、フィギュア選びはまさに“出会い”。数あるラインナップの中でも、完成度の高さと圧倒的な造形美で注目を集め続けているのが「TAMASHII NATIONS METAL ROBOT魂」シリーズです。金属パーツを採用した重厚感、劇中イメージを再現した緻密なプロポーション、そしてコアなファンの心を掴む機体セレクト――そのすべてが、単なるコレクションを超えた“戦場の記憶”を呼び起こしてくれる逸品ばかり。

本記事では、そんなMETAL ROBOT魂シリーズの中から、注目の最新作や再販された人気モデル、コアなファンの間で高評価を得ている隠れた名機体まで、毎回数点を厳選してご紹介していきます。どの機体も、手に取った瞬間に「買ってよかった」と思える完成度。レビューや実際の使用感、可動域や付属パーツの見どころも交えて、それぞれの魅力を丁寧にお伝えしていきます。

METAL ROBOT魂は、アニメ本編のシーンを再現したくなる圧倒的な造形クオリティを誇るだけでなく、ガンダムという作品の持つ“重さ”や“ドラマ”をフィギュアとして具現化したような存在です。だからこそ、単なるグッズ紹介ではなく、「なぜこの機体が支持されているのか」「どこに惹かれるのか」といった視点も交えて、ファン目線で深掘りしていきます。

これからシリーズを集め始めたい方にも、コレクションの次の一手を悩んでいる方にも、必ず参考になる内容を目指しています。機体ごとの人気ポイントや過去作との比較、新旧ガンダムファンの視点なども交えて、METAL ROBOT魂シリーズの魅力を再発見していただければ幸いです。

それでは、今注目すべきMETAL ROBOT魂のおすすめモデルたちをご紹介しましょう。

TAMASHII NATIONS ROBOT魂 機動戦士ガンダム RGM-79 ジム ver. A.N.I.M.E. 

『機動戦士ガンダム』に登場する地球連邦軍の主力モビルスーツ「RGM-79 ジム」が、TAMASHII NATIONSの人気シリーズ「ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.」で待望の再登場!初版発売から約8年の時を経て、ファンからの熱い要望に応える形で再販が決定しました。

このアイテムは、アニメで描かれたプロポーションを忠実に再現し、豊富なエフェクトパーツと高可動域を兼ね備えた、まさに“戦うジム”の決定版。ROBOT魂シリーズをコレクションしている方はもちろん、『ファーストガンダム』ファンにも強くおすすめできる逸品です。

劇中の“あの動き”を完全再現!優れた可動性とギミック

このジム ver. A.N.I.M.E.最大の魅力は、その高い可動性能。肩や肘、股関節などが自然に可動し、劇中の名シーン——たとえばホワイトベース隊との連携戦や、ザクとの近接戦闘——をリアルに再現可能です。

バーニア部にはエフェクトパーツが付属しており、推進状態やジャンプ中の再現もバッチリ。さらに、交換用手首パーツやビーム・スプレーガン発射エフェクトなど、遊びの幅を広げるアイテムが多数揃っています。

豊富な付属品でディスプレイも自在

ビーム・スプレーガン、ハイパー・バズーカ、シールド、そして2種のビーム・サーベル(直刃&曲刃)など、あらゆる戦闘スタイルに対応できる武装を完備。付属の手首デッキと組み合わせれば、ジム小隊としての編成も視覚的に楽しめます。

また、カスタマイズ用シールが付属しており、自分だけの“部隊仕様ジム”を作ることも可能。コレクター心をくすぐるポイントです。

再販は2025年1月18日!確実に入手するなら今がチャンス

初版ではすぐに市場から姿を消したこの商品。再販版も早期完売が予想されます。ROBOT魂 ジム ver. A.N.I.M.E.は、価格も手ごろで複数体揃えたくなる魅力があるため、早めの予約が確実入手の鍵です。

TAMASHII NATIONS ROBOT魂 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 RGMー79SP ジム・スナイパーII ver. A.N.I.M.E.

OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』で強烈な印象を残した高性能量産機「ジム・スナイパーII」が、TAMASHII NATIONSの人気シリーズ【ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.】にて、待望の再販決定!連邦軍の切り札として名高いこのモビルスーツを、圧倒的な可動性と豊富なオプションパーツで忠実に立体化しています。

本物の“狙撃ポーズ”を実現する圧倒的な可動性能

ジム・スナイパーII最大の見どころは、なんといってもその洗練されたデザインと実戦的な機動力。ROBOT魂では、胸部の関節軸を内側に曲げられる独自構造を採用し、地面に伏せた狙撃ポーズや、膝立ちでのスナイピング体勢も自然に再現可能。脚部の可動範囲も広く、スラスターエフェクトと組み合わせれば劇中さながらの高速戦闘シーンが蘇ります。

さらに、バイザー部は可動式で、展開状態と閉鎖状態を選択可能。これにより“戦闘中の緊張感”をディスプレイでも再現できます。

豊富な武装とギミックで遊び尽くせ!

本体には、狙撃用ライフル、ブルパップ・マシンガン、ビーム・サーベル、シールドといった豊富な武装が付属。さらに、それぞれの武器は背部やシールド裏にマウント可能で、あらゆる戦術スタイルに対応できます。

バーニアエフェクトパーツも付属し、背部バックパックや脚部スラスターに装着可能。スナイパーでありながら機動戦にも対応できるジム・スナイパーIIの特性を、余すところなく再現しています。

自分だけのカスタマイズも可能

本アイテムにはカスタマイズ用シールも付属しており、所属部隊や機体番号を自分好みに再現することが可能。さらに、胸部やシールドの連邦軍章はタンポ印刷で施されており、仕上がりのクオリティは非常に高いです。

再販は2024年4月26日!確実に入手するなら今がチャンス

初版では即完売となった人気商品。今回は再販分として登場しますが、ファースト世代・0080ファン・ROBOT魂コレクターからの需要が非常に高く、今回も完売が予想されます。確実に手に入れるには、早期予約が必須です。

TAMASHII NATIONS TAMASHII NATIONS ROBOT魂 『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』 RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機 ver. A.N.I.M.E.

ゲームから始まり、数々のガンダムファンの心をつかんできた伝説の機体「ブルーディスティニー1号機」。その“蒼き死神”の異名を持つモビルスーツが、TAMASHII NATIONSの高可動フィギュアシリーズ「ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.」で、ついに登場!ファン待望の完成品モデルとして、細部までこだわった造形とギミックで立体化されています。

ゲームの感動をその手に。EXAMシステムを完全再現

本アイテム最大の注目ポイントは、やはりEXAMシステムの再現ギミック。交換用の赤いバイザーパーツを使うことで、通常状態からEXAM発動状態へ簡単に切り替え可能。さらに、2種のカラーのバーニアエフェクトが付属し、戦闘前と発動時の違いをビジュアルで楽しめます。EXAMシステムが持つ狂気とスピード感が、視覚的に表現されたファン垂涎の仕様です。

ポージングの自由度はシリーズ最高クラス

ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.シリーズの特長である広い可動域とリアルなプロポーションは本商品でも健在。膝立ち姿勢、銃撃ポーズ、格闘スタンスなど、あらゆるバトルシーンを自然な形で再現できます。さらに、胸部の有線式ミサイル発射シーンを再現できるエフェクトパーツも付属しており、印象的な劇中アクションを完全再現可能です。

豊富な付属パーツで“戦う”楽しさが倍増!

武装面でも抜かりなし。ブルパップ・マシンガン、100mmマシンガン、ショート・シールドといった代表的な装備が一通り付属。それらを本体にマウントできる専用ジョイントも用意されているため、携行状態→即座に戦闘展開というギミックまで網羅されています。さらに手首パーツは左右4種ずつ用意され、表情豊かなポージングが可能に。

再販希望殺到!今すぐ予約がおすすめ

本商品は2024年1月にリリースされたばかりながら、既に市場で高い評価と注目を集めており、再販希望も多数寄せられる人気フィギュアとなっています。ROBOT魂ファンはもちろん、『THE BLUE DESTINY』をリアルタイムで遊んだ方にはぜひ手に取ってほしいアイテムです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。TAMASHII NATIONSが誇る「METAL ROBOT魂」シリーズは、ガンダムという長寿作品の“魂”を、細部に至るまで再現しようというこだわりに満ちたコレクションラインです。ダイキャストパーツによるずっしりとした手応え、アニメ設定を忠実に反映した造形、豊富な付属品による演出の幅──そのすべてが、単なる飾り物を超えて“作品の一部”としてあなたの手元に届けられます。

特に近年のラインナップは、宇宙世紀やアナザーシリーズを問わず、ファンの記憶に残る印象的なモビルスーツが数多く登場しています。例えば、劇中で重要な役割を果たした名機体や、過去に商品化が難しかったマイナー機体までが高品質で立体化されており、どれを選んでもコレクションの核となる存在感を放つのが魅力です。

また、レビューを通してもご紹介してきたように、METAL ROBOT魂はディスプレイ用途はもちろん、ポージングして遊ぶことにも耐えうる構造設計となっており、可動と耐久性のバランスも高い次元で実現しています。そのため、ガンダムシリーズの世界観に深く浸りたいコアファンはもちろん、「初めてロボットフィギュアを買う」というビギナー層にも安心しておすすめできるシリーズです。

今後も続々と新作が発表・発売されていくことが予想されるMETAL ROBOT魂。気になっていたあの機体がラインナップに加わる日も、そう遠くはないかもしれません。本記事では、今後も定期的におすすめの新商品や注目モデルをピックアップしてご紹介していきますので、ぜひブックマークしてチェックしていただければと思います。

最後に、METAL ROBOT魂を手に取ることで、あなたの中にある「ガンダム」の記憶や感動が再び蘇ることを願っています。これまでの作品の思い出と共に、新しいフィギュアとの出会いが、また一つ“心に残る戦い”を生み出してくれることでしょう。

あなたにとっての“運命の一機”と出会えますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました