今回はドラゴンボール 超戦士シールウエハース超 勝利への執念の第11回目の開封です。ベジットが2回連続で出てからレインボーゴッドレアが出ていないので、ゴジータを拝みたいところです。
ドラゴンボール 超戦士シールウエハース超 勝利への執念
バンダイ(BANDAI)サンから発売している「ドラゴンボール 超戦士シールウエハース」シリーズは、人気アニメ「ドラゴンボール」をテーマにしたコレクションアイテムの一つです。この商品は、ウエハース(クリームが挟まれたお菓子)とともに、キャラクターのシールが付属しています。
今作は2025年2月24日に発売した食玩シリーズの第12弾です。
シール全31種: 「ドラゴンボールDAIMA」や「ドラゴンボールZ」の「人造人間・セル編」から、多数のキャラクターが登場します。ココアクリーム味のウエハースが付属しています。
ドラゴンボール 超戦士シールウエハース超 1つ目開封の結果


新規の孫悟空でした。孫悟空が成長した後、久しぶりに仲間たちと再会するのは、第23回天下一武道会の場面です。この再会は『ドラゴンボール』の物語の中でも印象的なシーンであり、悟空が少年期から成長して青年になった姿を初めて披露する場面でもあります。
ドラゴンボール 超戦士シールウエハース超 2つ目開封の結果


新規のセルジュニア(セルJr.)を入手しました。セルジュニアはセルが「セルゲーム」の場面で生み出した分身のような存在ですね。ベジータやトランクス、ピッコロ、クリリンなどを圧倒し、悟空でさえ苦戦するほどの戦闘力を発揮していました。
ドラゴンボール 超戦士シールウエハース超 3つ目開封の結果


これもの新規の孫悟飯(未来)です。孫悟飯(未来)は、未来の時系列(いわゆる「未来トランクスの世界」)における悟飯を指します。この未来の世界では、セル編での出来事が異なる形で進行しており、孫悟飯(未来)は通常の悟飯とは異なる運命を辿ります。通常の悟飯よりも大人びた外見で、片腕を失っているのが特徴。未来トランクスと未来悟飯の絆は、ドラゴンボールシリーズでも特に感動的な要素の一つです。悟飯の教えと自己犠牲の精神が、トランクスを成長させました。
ドラゴンボール 超戦士シールウエハース超 勝利への執念のラインナップと入手状況
ハリネズミが入手したシールには黄色いマーカーをつけています。
- 超12-01 孫悟空(GR+)
- 超12-02 ベジータ(GR+)
- 超12-03 トランクス(GR+)
- 超12-04 ブロリー(GR+)
- 超12-05 孫悟空(GR)
- 超12-06 ベジータ(GR)
- 超12-07 グロリオ(GR)
- 超12-08 孫悟空(N)
- 超12-09 チチ(N)
- 超12-10 ベジータ(N)
- 超12-11 人造人間16号(N)
- 超12-12 人造人間17号(N)
- 超12-13 人造人間18号(N)
- 超12-14 人造人間19号&20号(N)
- 超12-15 セルジュニア(N)
- 超12-16 孫悟空(R)
コンプまであと10種類!!
- 超12-17 ベジータ(R)
- 超12-18 魔人クウ&ドゥー(N)
- 超12-19 タマガミ・1・2・3(N)
- 超12-20 パンジ(N)
- 超12-21 ジャッキー・チュン(R)
- 超12-22 天下一武道会アナウンサー(R)
- 超12-23 孫悟空(R)
- 超12-24 孫悟飯(R)
- 超12-25 界王神(N)
- 超12-26 ジャイアントゴマー(N)
- 超12-27 パーフェクトセル(技GR)
- 超12-28 孫悟空&孫悟飯(DBR)
- 超12-29 ゴジータ(RGR)
- 超12-30 ベジット(RGR)
- 超12-31 シークレット
まとめ
なんと今回はすべて新規のシールをゲットできました。この調子でゴジータのレインボーゴッドレアやシークレットが出てくれればと願っています。
みなさんも是非ドラゴンボール 超戦士シールウエハース超 勝利への執念を開封してみてください。全レアリティでそれぞれの特徴があり、どれも美しい光り方をしているので、何が当たっても後悔しない商品です。
各種商品リンクはアフィリエイト広告を利用しています
コメント