今回は以前レビュー記事を書いた「ストライクルージュ」が「ガンバレルストライカー」を換装したプラモデルのレビューになります。
はじめてのガンプラに最適なEG機動戦士ガンダムSEED ストライクルージュ 1/144スケール(BANDAI SPIRITS)その2 – ものログ
「エントリーグレード ストライクルージュ」の良かった点:
・組み立て工程:簡単に組み立てることができて、接着剤が不要でした。
・完成度:素組でもシンプルながらも色分けがしっかりされており、プロポーションが優れていると感じました。
「エントリーグレード ストライクルージュ」の気になった点:
・モールドや色分け:プラモデル作りに慣れている方は、リアリティや精密さを求めるには物足りなく感じる可能性があるように思いました。塗装や追加の改造が必要になることも。
・ランナー:パーツがランナーから切り離しやすくなっているので、二度切りしたい人からするとポロポロとパーツが外れて、綺麗にゲートを落とせずに白化する部分が多いように思います。
組み立てが容易なのに素組のクオリティはとても髙いですね。というより、シールを一枚も使わずにこのクオリティの再現はさすがバンダイさんだと実感させられます。
ストライクルージュは、ストライクフレームを基盤として完成された美しさを重視したモビルスーツです。ピンク色のカラーリングが特徴的で、ファンの間では「細さの統治」とも呼ばれています。この高機動性と色合いがガンバレルストライカーとの換装でどう重なるのか。そこが見どころです。
機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー)
今回レビューするガンプラは、「BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル」です。
機動戦士ガンダムSEED MSVのオプションパーツセット「ガンプラ 14 ガンバレルストライカー」は、多くのガンプラファンにとって注目のアイテムです。この商品は、SEEDシリーズのメカニックデザインに新たな可能性を広げる素晴らしい追加パーツとして、2025年2月に発売されました。既存のストライカーパック対応のガンプラ(例: ストライクガンダム)に取り付けることで、新しいバリエーションを楽しむことができます。


箱の外観はガンバレルストライカーをストライクガンダムが換装した姿が描かれています。ランナーは3枚と少なめでした。

ガンバレルストライカーは、アンチュール採用のプライモバイルシステムで、高い移動力と現代戦闘に適した強力な装備を貯えています。特に空中戦を実現させるフローティングユニットを搭載し、負荷を軽減させつつ快速な動きを可能にします。
ストライクルージュへガンバレルストライカーの換装


ストライクルージュにガンバレルストライカーを換装することで、新たな空中戦闘スタイルが似合うようになりました。ガンバレルストライカーのオプションパーツを差し替えて、ストライクルージュの背中に取り付けるだけなのでストレスなく換装できました。



ストライクルージュの薄い鮮やかなピンク色とガンバレルストライカーの色鮮やかなあかるいオレンジ色がしっかりマッチしています。ストライク系列であることもあって、背中の換装パーツがしっくりくるような気がします。どちらも素組みの状態でしっかりディティールが細かく表現されています。
まとめ
【各種商品リンクはアフィリエイト広告を利用しています】
コメント